2015年10月31日土曜日

公開講座

着物の独自性から紐解く 日本のデザイン
――私たち日本人の民族衣装
   「着物」についての基礎知識――

ファッションデザイナー 横森美奈子氏による
STRAMDの公開講座

・建築というのは風土が形を決めるが、着衣にも同じ事が言える
・着衣の歴史は簡略化の歴史
・着物の進化は止まって、100年近く状態を維持している

着物の形の変遷、独自性から
その楽しみ方まで、
ご自身の体験を交えつつの清々しい内容

日本文化愛もたっぷりの方

2015年10月26日月曜日

一服

深呼吸をして
頂く一服のお茶

この時期だけの「月影」

夜空に漂う月を感じながら

2015年10月25日日曜日

御苑

晴天の休日

沢山の人が芝生に寝転んで
太陽を感じる昼下がり
 
風が強かったお陰で、
色づいた葉っぱ達がかわるがわる
ブランケットにやって来て
秋の訪れを教えてくれた




2015年10月24日土曜日

十月大歌舞伎

昼の部
・音羽嶽だんまり
・矢の根
・一條大蔵譚
・人情噺文七元結

二世尾上松緑二十七回忌追善狂言
との演目がいくつか

観劇席にも和装の方が多かった

2015年10月21日水曜日

栗きんとん

お土産で頂いた「栗きんとん」

和栗と砂糖だけでつくられた
優しい味のきんとん

抹茶と頂くと
素材の柔らかな甘さが
より引き立つ

JPS工場見学

漢方の勉強会のメンバーで
JPS製薬の工場見学へ

敷地内に立ち込める良い香りに
到着早々、氣を巡らせる

土瓶で煮出したのと同じ状態の
抽出液を作り出したいというこだわりのもと、
生薬の加工から製品化まで一貫して
同一の工場内で行われている

水に関しての管理も徹底し、
排出する生薬のカスも肥料として
近隣農家が引き取るようだ

工場内の写真は掲載不可なので
お土産に頂いた漢方



2015年10月17日土曜日

千寿会

今回の指導碁は
千寿先生と高梨先生

途中、高梨先生の奥様で
プロ棋士の井澤先生が
お子様を連れて遊びにいらした

お子様が来ると千寿先生をはじめ、
会員の皆様の目尻も下がる

会員さんで還暦を迎えられる方は
少なくはないけれど、女性の場合は
特別に千寿先生からお祝いが

会の後の打ち上げも
大いに盛り上がっていた様子

2015年10月11日日曜日

東福さん

お気に入りの寺院へ

紅葉で有名なこの寺は
まだまだ緑に覆われていた

日当たりの良い場所だけ
ほんのり色づいて
空に手を伸ばしているよう

静寂に包まれる開山堂

紅葉の盛りに時には
こんな静かな空間は期待できないに違いない

方丈庭園へ

寺院の中でも一番気にいっている場所

季節柄か、若干乾燥しているようにも見える

初夏の艶々とした苔程の勢いはないが
いつまでも眺めていられる

近年は紅葉の見頃が
11月下旬から12月初旬とのこと

燃えるような紅に包まれた
東福さんも見てみたい



2015年10月10日土曜日

夕暮れ

爽やかな日差しに恵まれた
連休の中日

少し高い場所から
西の空に傾いてゆく太陽を
ぼんやりと眺めた

ビル街に邪魔されずに
山々に沈んでいく太陽を
追いかけるのは久しぶりのこと




2015年10月3日土曜日

千寿会

この日の指導碁は
千寿先生と王九段

王先生の碁盤の回りには
検討の様子を伺う方でいっぱい

軽妙なトークで講座を盛り上げる王先生

若手やアマチュアに真似をされる「手」
についての考察が面白かった