2010年4月26日月曜日

Maasai Market


毎週日曜日には、
近くの shopping center で
maasai market と呼ばれる市がたちます。

ビーズ細工やカバン、
布など様々な民芸品が売られています。
そして、品物には価格がついていません。
価格交渉の末、
お互いが納得すれば購入。

交渉は英語かスワヒリ語で出来ますが、
スワヒリ語での交渉の方が
随分価格交渉が有利で、
自分の隣で英語で交渉中のお客さんが、
同じものを倍くらいの値段で買うのを目撃したりします。

本来の値段ってどんなものなのでしょう?

そんな中、Red Ribbon の飾りを発見。
ついつい購入してしまいました。

2010年4月25日日曜日

任地訪問





配属先に
3泊4日で
任地訪問に
行ってきました。

不思議と
空が近く
感じて、
雲がいつもよりも低いところにあるような気がしていました。

不便は承知の上でKenyaに来たつもりですが、
来月から始まる生活に慣れることができるのか、
不安も沢山です。

訓練中は2ヶ月間英語を。
ナイロビでは1ヶ月強スワヒリ語を。
それなのに、
現地の人々はルオ語じゃないと通じないと言われてしまい、
甚だしくショックです。

それでも、今回の訪問では現地語で「Jaber」という名をもらいました。

2010年4月19日月曜日

NNP





Nairobi National Park

Nairobi 市内には
国立公園があります。

ゾウが生息するには
手狭のようですが、
ライオンや豹などの
肉食獣との遭遇も可能なのだそうです。

雨上がりの早朝に出発して、今回は鳥類や草食動物を観ることが出来ました。

雄大な自然の中に佇む動物達と、
その背後に建ち並ぶ高層ビル・・・。
なんだかとても不思議な景色でした。

2010年4月18日日曜日

from BOTSWANA



okavango
ボツワナにある肥沃な湿地帯

生息する動植物の生態系もケニアとは随分違うようです。

多分、協力隊に参加していなかったら、
ボツワナから postcard が届くだなんて想像もできなかったと思います。

世界中に散らばって行った同期隊員と、
on time で連絡が取れるのは確かに便利だけれども、
こんな風にお互いの近況を伝えるのも、
素敵なことだと改めて感じています。

2010年4月17日土曜日

Malaria




サブサハラ地域のアフリカに位置する国々では、
今でもマラリア感染による死亡率が高いと言われています。

もちろんケニアも。

そして、特に私の赴任予定のケニア西部では「熱帯性マラリア」という、マラリアの中でも重症度の高いマラリア感染流行地域です。

しかし、都市部で活動する隊員以外はすぐに治療を受けられるわけではないのが現状。
高熱が出た時に自分で検査をして、治療導入を速やかにする為にも、
今日は検査キットの練習を。
自分で針を刺してキットに血液をdropし、試薬を入れます。

悪寒と頭痛と高熱で苦しんでいる時に、そんな検査をする余裕があるのか
実際のところ甚だ疑問ですが・・・。
マラリアに感染しないように予防をしっかりしたいところです。

2010年4月14日水曜日

pamoja



"pamoja" stands for "together".

I can find red ribbon everywhere in Nairobi.

2010年4月13日火曜日

Bomas of KENYA







Bomas of KENYA

ナイロビ国立公園に
程近い場所にあり、
部族の住居を再現してあったり、ダンスを紹介したり。

観光客も多いのでしょうけれど、residence fee が設けてあるので地元の親子連れの姿もちらほらと。

青空と緑の contrast がとても綺麗な所でした。

2010年4月12日月曜日

遠足





今日は同期隊員に
引率して頂いて、
Elephant orphanage と
Giraffe centre 、
それから"Bomas of KENYA"という民族ダンスを鑑賞できる所に行って来ました。

子供のゾウが無邪気に泥遊びをしている様子や、
キリンが掌から餌を食べてる様子がとても可愛らしく、
動物に癒されていました。

2010年4月11日日曜日

Birthday



3週続けて土曜日に
ケーキを頂いています。

同期隊員のBirthdayだったので、みんなでpartyを。
この方、同期とは言っても唯一のSV。
私達よりも語学研修の期間が短くて、先に赴任される予定です。

そんなわけで、
プレゼントには新生活で使えるものを・・・
壁掛け時計にみんなでメッセージを書きました。

2年間が、素敵な時間の積み重ねでありますように。。。

Italian





今日は、美味しい
イタリアンレストランが
あると伺っていたので、
同期隊員とLunch に行ってきました。

お店の雰囲気も素敵でしたし、どのお料理も美味しく頂きました。


食後は散歩がてら、
マーケットに寄って買い物をしたりカフェに行ったりして過ごしました。

ケニアには『JAVA』という coffee shop のチェーン店があります。
珈琲や紅茶だけでなく、食事やフレッシュジュースもあり、
ゆっくりした時間を過ごせるカフェでした。

2010年4月9日金曜日

Padlock



2週間後に任地訪問を控え、今日はOfficeにて任地情報のbriefingを。

一人で
行けるのだろうか?
という不安がないわけではないのですが、なんとかしなくては。

そのついでではないのですが、任地での自宅が決定したようで、
そこに設置する南京錠を貰ってきました。

ずしりとした錠の重さに、安全対策のアンテナを
きちんと張らなくてはいけないと改めて思いました。

ケニアは治安さえ悪くなければ
本当に住み良い国だと思う今日この頃です。

2010年4月7日水曜日

Umeolewa?



今日はスワヒリ語のクラスで outdoor lesson に出かけました。

行き先は歩いて行ける距離にあるマーケットです。
マーケットといっても、
アメ横のもっと通路が狭くって物がひしめいてる感じを想像していただければと思います。

このマーケットには、
スワヒリ語学校の生徒が何度もoutdoor lessonに来ているせいか、みんな親切で、
物品を売りつけようという訳でもなく、
「いつでもお喋りしにおいで」
といった感じで、沢山のスワヒリ語を浴びてきました。

その中で、何度も聞かれたのが、
「Umeolewa?」
英語にすると
「Are you married?」
になるそうです。

ケニア人にとって、
既婚か未婚かは挨拶の中で重要なポイントなのかもしれません。

2010年4月6日火曜日

Ethiopian restaurant




日曜日に同期と一緒に
エチオピア料理を食べに行ってきました。

ケニアとは違った、
複雑で奥の深い味わいの
香辛料の使い方が
とても美味しいお料理でした。

そして店員のサービスも素晴らしくて、エチオピアへの印象がぐんと良くなりました。

食後に、エチオピアといえば coffee ceremony。
松脂を炭で炊いた不思議な香りを漂わせながら、珈琲を頂いていました。

2010年4月4日日曜日

Karibu party






今日は先輩隊員による
歓迎Partyがありました。

隊員連絡所
(通称ドミトリー)の利用方法などの説明や各委員会の説明など、オリエンテーションから始まり、
partyの進行から、
お料理はもちろん、
デザートのケーキ類まで
一つ前の隊次の方々の手作りです。

そして、
新隊員の紹介があったのですが
実はparty当日が誕生日だった私のために
みんなに最後にお祝いして頂くというサプライズがありました。

同期隊員がこっそり用意してくれたケーキはとっても美味しかったし
沢山プレゼントを頂きました。

今日初めてお会いした方々にもお祝いの言葉を頂いて、
こんなに沢山の方に囲まれたBirthdayは人生初だった気がします。

人類発祥の地、Africaにて、
こんなに素敵な誕生日を迎えられたことを本当に嬉しく思います。

2010年4月2日金曜日

Kiswahili



今日から現地語訓練が
始まりました。

学ぶのはスワヒリ語です。
もちろん
先生はケニア人なので
日本語は話しません。
(とは言っても、知らないわけではないようですが)

英語で学ぶスワヒリ語は
なかなか大変ですが、
とても刺激的で楽しんでいます。

表敬訪問





各ボランティアの
関係省庁への表敬訪問がありました。

我々、エイズ対策隊員は公衆衛生省に・・・
のはずでしたが、
担当者の秘書が予定を入れ忘れたので、肝心の担当者は旅行に。

急遽、別の機関にご挨拶に行くことになりました。
でも、そのお陰で
Head-Departmnt of Disease Prevention and control にお会いすることができました。
むしろ貴重な体験に。

こんなところにもアフリカらしさを感じてしまいます。


ショッピングモールの中の本屋で
lonely planet のKENYA を購入しました。
そして、ビ-ズ細工のキリン。
こちらのビーズ細工は本当に手が込んでいて、
素敵な作品が多いように思います。

2010年4月1日木曜日

Tea Party





今日は JICA staff 主催の
Tea party が
Office で行われました。

ケニア人 staff が
新隊員それぞれの趣味に興味を持ってくれて、
いろいろ話が弾んでいました。

最後は
matatu(乗り合いバス)
の中の写真を。
デジカメをバスの中で出すのは危険なのですが、
たまたま乗客が少なかったので。
それでも、やはり慎重になる自分がいます。