2013年9月19日木曜日

キノコ狩り

ひょんなご縁でキノコ狩りに連れて行って頂く機会を得ました。

ベテラン勢の足元は気合十分。

籠を背負って入山。

「オチョコ」と呼ばれていたキノコ。
茹でるとヌメヌメ系の食べられるキノコだそう。

こちらも食べられるキノコ。
右下は地方名で「一本シメジ」と呼ばれるそうだが、
正式名称はウラベニホテイシメジ。
本当のイッポンシメジは毒があるんだとか。

山の尾根を歩いてゆく。
皆さんの健脚ぶりに脱帽。

さて、これは何か分かりますか?

なんと松茸が顔を出している所。

普通、松茸の取れる山は兄弟や親子でも教えない・・・
と言われているのに、
今回、松茸ポイントを惜しげもなく披露頂いた。
だからといって、1人では絶対に辿り着けない自信がある。

まるでサンゴのようなハナビラダケ。
これも食べられるキノコ。

頭頂部に角のようなボチボチがあるこのキノコは
シロオニテングダケと紹介されたような。
毒のあるキノコらしい。

キノコ狩りも欲張ると、
なかなかの重量感。

「カメラ!カメラ!」
と呼ばれて向かった木の根元に
立派な松茸発見。

良い香りを漂わせている。

独特の色をもったタマゴダケ。
目立つ存在で、初心者にも識別可能。

焼いても茹でても美味しく頂ける。

1つの籠からこんなに大豊作。
今年はキノコの当たり年なのだとか。

初めてのキノコ狩り、本当に貴重な体験。
お誘いくださった皆様に大感謝。

0 件のコメント:

コメントを投稿