2012年8月6日月曜日

鹿苑寺 金閣


足利義満の死後、遺言により寺となり、
法号鹿苑院殿から2字をとって
付けられた「鹿苑寺」が正しい名称だが、
一般には、舎利殿「金閣」が特に知られ、
金閣寺と呼ばれている。


鹿苑寺内で生活をしていた人が使用していた井戸。


現在は使用していないようだが、
水が絶えたわけではない様子。

方丈。
特別拝観の時期には一般公開が行われるそう。


襖絵なども趣深い。

庭園への入り口。


西日を受けて輝く舎利殿。
鏡湖池にうつる空が青い。


1層は寝殿造、2層は武家造、
3層は中国風の禅宗仏殿造と、
それぞれの層で違う様式の建物。


時の将軍義光は、金閣から鏡湖池に浮かぶ葦原島を
自身の治める日本に見立てて眺めていたとか。



1層の内部も金箔が貼られ、
遠目には3層全てが金色に輝くように見える。

こんなにゆっくり、それも人気の無い鹿苑寺を
拝観できたのは、もちろん初めてで、
一般拝観時間後の拝観をさせて頂けた事に感謝。

千寿会、夏の囲碁研修 in 京都

0 件のコメント:

コメントを投稿